
2021.02.09 カテゴリー:日本語科
青池調理師専門学校 日本語科の留学生34名が、校外学習として福井県年稿博物館と若狭三方縄文博物館を訪れました。
まず、「水月湖の年稿」についての講義を受け、年稿博物館の館内を2グループに分かれて見学しました。年稿のでき方や、7万年もの年稿の歴史を知り、学生たちは驚きとともに感動しているようでした。
その後、縄文博物館を見学し、最後に火おこし体験をしました。2人1組で行ったのですが、すぐ火がついたグループもあれば、手が痛くなるほど続けてもなかなかつかないグループもあり、みんなで協力しながら楽しんでいました。
今年度はあまり授業以外の活動ができなかったので、学生は久しぶりの行事に目を輝かせて参加していました。
2020.11.19 カテゴリー:日本語科
立冬も過ぎ、暦の上ではいよいよ冬の到来です。こちら福井県美浜町も晩秋らしい寒さが訪れています。おでんが美味しい季節がやってきました(*^^*)
さて、本来ならば2020年4月に入学予定だったベトナムからの日本語科留学生が、ようやく来日できる運びになりました。
学びの場となる若狭医療福祉専門学校において、新生活に困らないように、事前に外国人支援員を通じて、衣食住できる限りの用意をしています。
移動に使う自転車も人数分整備しています(^^)
本来なら教員と学生がお互いに顔を合わせてオリエンテーションをするのですが、このような状況なのでオンラインでの顔合わせと簡単な自己紹介などを行いました。
生活環境・食・文化・気候…母国とは違う環境の中で戸惑うこともたくさんあろうかと思いますが、日々の勉強やアルバイトをしながら日本でたくましく成長していく姿を、近くで温かく、時には厳しく見守りながら日本での暮らしをサポートしていきたいと思います。
Cố gắng lên. ~がんばりましょう~ (^_-)-☆
2020.11.12 カテゴリー:日本語科
2020年10月入学のベトナム人留学生が、11月7日日本に到着しました。
2週間、自宅待機をしなければならないので、日本語を忘れないようにオンライン授業を行っています。
まずはひらがなの読み方と書き方を練習し始めました。
一字ずつ、書き方をゆっくり練習しました。
2020.11.05 カテゴリー:高等課程
調理師科高等課程(青池学園高等学校)3年生が修学旅行に行ってきました
今年はさまざまなイベントが中止になる中、ギリギリまで行けるかどうか迷っていましたが、何とか県内、1泊2日なら…ということでGoサインが出ました。
永平寺、恐竜博物館、ゆめおーれ勝山、松島水族館は夜間・貸し切り、タケフナイフビレッジ、ツリーピクニックアドベンチャーいけだ等々・・・
生徒たちは大満足だったようで、福井県にもこんなにたくさんの観光地があることも知ることができたようです
夕食の『カニと舟盛』は生徒たちの希望のようでした(笑)
『この仲間と行けることに意義のある』今年の修学旅行となりました
2020.10.13 カテゴリー:高等課程
青池調理師専門学校 高等課程 が校外学習に行きました
今年はホテル&リゾートNAGAHAMAでのテーブルマナー講習。
たくさん並んでいるナイフやフォーク、スプーンに最初は緊張しましたが、講師の先生が丁寧に教えてくださり、楽しく、おいしくいただくことができました。
次回、フルコースの料理をいただく機会に、ぜひ今回のマナーを実践できるようにしたいですね
終了後は、黒壁スクエアを散策。
ガラス館やオルゴール館、おいしいお菓子やカフェなど、見どころたくさんで大満足でした。
どこまでも続くマキノ町のメタセコイア並木も見学しました。
平日でしたが、たくさんの観光客の方がおられました。
校外学習1週間前に福井県のコロナウイルス感染拡大警報も解除となり、細心の注意を払いながら、何とか今年初めての校外学習を実施することができました。
お世話になりました、ホテルの関係者のみなさま、どうもありがとうございました。
2020.10.05 カテゴリー:日本語科
青池調理師専門学校 日本語科では、9月で前期が終わり、10月から後期授業が始まりました。
そこで、心機一転もかねて、教室や廊下の大掃除をしました。床をみがき、みんなで並んで雑巾がけをしたのですが、母国では日本のような雑巾がけをしたことがないらしく、先生のお手本を見て四苦八苦しながらやっていました。
それから、ワックスがけやエアコンの掃除もして、すっかりきれいな教室になり、とっても気持ちよく勉強できそうです!
2020.09.11 カテゴリー:日本語科
2020.08.18 カテゴリー:日本語科
夏休みの前に、きれいな教室を守るため、私たち留学生(2019年4月入学)も教室や玄関や窓などをちゃんと掃除しました。
※青池調理師専門学校 日本語科の留学生たちも今は短い夏休みです。
夏休み前の大掃除も頑張ってましたね。
おつかれさまでした。
体調に気をつけて夏休みを楽しんでくださいね🎵
2020.08.17 カテゴリー:未分類
青池調理師専門学校 日本語科では、毎日 授業の最後の5分くらいを使って、「音読練習」を行っています。
教科書以外の詩や歌に親しむとともに、自然な日本語の発音を身につけることを目標として、1か月間同じ題材を練習し、最終的には何も見ないで言えるように、留学生たちががんばっています。
8月の題材は「ひこうき雲」の歌詞です。初日の導入では、実際に歌を聞いてもらい、歌詞の意味を理解していきます。そして、毎日少しずつ、先生の後にリピートしたり、一人ずつ音読したり、紙を見ないで練習したりと段階を踏んでレベルアップしていきます。
今回の暗唱は誰が一番上手にできるかな?教員たちも楽しみにしながら、指導しています。
2020.08.06 カテゴリー:高等課程