キャンパスライフ

当校生徒のスクールライフ、丸ごとご紹介!

専門課程と高等課程それぞれの生徒のある一日をモデルに、
学校生活の様子をご紹介します。

  • RANKING 1 調理実習ベストメニュー!
  • RANKING 2 春夏秋冬イチ押し!イベント
多彩な調理実習が楽しみ!放課後はケーキ屋のアルバイトも。

わたしのスクールライフ

調理実習は班で協力して料理をつくるのが楽しいです。
まだまだ勉強中なので、難しいこともありますが、練習して卒業までにたくさんの技術を習得できるようにがんばりたいです。

卒業後の夢!

レストランで働きたいです。

1日のスケジュール

イメージ

【 Scene01 登校 】

自動車で通学しています。
天気のいい日は自転車で登校することもあります。

イメージ

【 Scene02 教室授業 】

この学校に入学して初めて勉強する分野なので、毎時間新しいことを知ることができ大変楽しいです。

イメージ

【 Scene03 調理実習 】

分からないことや苦手なことは先生がしっかりと教えてくださるので心強いです。
いろいろなジャンルの実習があるので毎回楽しみです。

イメージ

【 Scene04 ランチタイム 】

料理実習の試食を兼ねての昼食になります。いつもおいしくできています

イメージ

【 Scene05 放課後 】

学校近くのケーキ屋さんでアルバイトをしています。
学校との両立は大変な時もありますが、がんばっています。

私の時間割

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1限目
9:40~10:30
調理実習 食品の安全と衛生 調理実習 食品の安全と衛生 総合調理実習
2限目
10:40~11:30
調理実習 食品の安全と衛生 調理実習 食品と栄養の特性 総合調理実習
3限目
11:40~12:30
調理実習 調理理論と
食文化概論
調理実習 食生活と健康 総合調理実習
4限目
13:10~14:00
食品の安全と衛生 調理理論と
食文化概論
食品の安全と衛生 食品と栄養の特性 調理実習
5限目
14:10~15:00
食生活と健康 調理理論と
食文化概論
食生活と健康 食品と栄養の特性 調理実習
6限目
15:10~16:00
調理理論と
食文化概論
調理理論と
食文化概論
食品と栄養の特性 調理実習
7限目
16:10~17:00
調理理論と
食文化概論
  食品と栄養の特性 調理実習
夢は和食の職人!小浜ならではの鮮魚調理にもトライしています。

わたしのスクールライフ

今、夢中なことはギター!学園祭のライブに向けて友達と練習しています。

卒業後の夢!

和食の職人になりたい!地元のお客様はもちろん、全国から訪れる観光客の皆さんに、地元の食材を生かした料理を食べていただきたいです。

1日のスケジュール

イメージ

【 Scene01 登校 】

JRを利用して通学しています。
学校まで1時間程度かかりますが9時30分始業なので、早起きが苦手な僕も遅刻することなく登校しています。

イメージ

【 Scene02 教室授業 】

栄養学の授業で栄養計算をしています。
苦手な教科もありますが先生が丁寧に教えてくれます。

イメージ

【 Scene03 調理実習 】

実習が始まる前に先生と魚市場に行って、魚を買ってきました。小浜の新鮮な魚を使って調理実習ができることが、この学校のいいところです。
僕は和食が好きなので、一生懸命がんばりました。

イメージ

【 Scene04 休憩時間 】

休み時間には、クラスメートとギターの練習をします。
この学校に入学してからギターを始めました。学園祭ではライブをしたいと思っています。

イメージ

【 Scene05 放課後 】

放課後には実習の復習もかねて祖父の経営する和食店の手伝いをしています。早く祖父のような、一人前の調理師になりたいです。

私の時間割

  月曜日 火曜日 水曜日 木曜日 金曜日
1限目
9:40~10:30
国語 食生活と健康 食品の栄養と特性 調理実習 芸術
2限目
10:40~11:30
食品の安全と衛生 数学 食品の安全と衛生 調理実習 保健体育
3限目
11:40~12:30
理科 調理理論と
食文化概論
英語 調理実習 保健体育
4限目
13:10~14:00
調理実習 パソコン 調理理論と
食文化概論
家庭総合  
5限目
14:10~15:00
調理実習 食品の栄養と特性 HR 家庭総合  
6限目
15:10~16:00
調理実習 技術講習