
学生たちは昨年から、メニューを考え、試作を繰り返して、準備をして来ました。
先週はご家族をお招きし、今週は中学校、高校のときの恩師をお招きして自分たちの料理を召し上がっていただきました。
学生たちは、1年前、3年前のときに帰ったような、楽しそうな表情で恩師に自分たちの料理でおもてなしをさせていただきました。
お越しいただきました、恩師・ご家族のみなさま、どうもありがとうございました。
2019.01.22 カテゴリー:高等課程
福井市の泰鳳堂より杉本先生にお越しいただきました。
今日はバレンタインデーを前に、チョコレートいろいろ
・フォンダン・オ・ショコラ
・地酒生チョコ
・トリュフ・オレンジ
の3品を教えていただきました。
学生たちは『チョコレートをきれいに作るのはとても難しいのに、先生はとても簡単そうに作られます。先生のように作れるようになるまで、がんばろう!!と思った。』と口をそろえて言っていました。
未来のパティシエたち、がんばりましょう!!
2018.12.21 カテゴリー:高等課程
2018.12.20 カテゴリー:高等課程
カテゴリー:高等課程
食育インストラクター講習会を開催しました。
キッチンブーの髙野滋光先生の食に関する環境問題のお話しは日々の食生活を一から考えなおすきっかけとなりました。
また『まごわやさしい』一汁三菜をスチームコンベクションだけを使って調理するという、目からうろこの調理法。
みんなで美味しくいただきました。
午後はコシヒカリを越えた新品種『いちほまれ』ができるまでのお話しを、福井県の担当の方から直接伺うことができました。ぜひ美味しい『いちほまれ』を食べてみたいと強く思いました!!
日々の授業の中では学ぶことができないお話しを聞くことができ、とても貴重な1日となりました。
先生方、ありがとうございました。
2018.11.28 カテゴリー:その他 専門課程 高等課程
学園祭前に若狭医療福祉専門学校&青池調理師専門学校2校合同の体育祭を開催しました!!
留学生も参加し競技をとおして交流をはかりました。
開会式では、選手宣誓に続きラジオ体操。準備万端です♪
競技の内容は…
☆バスケットボール
☆バレーボール
☆ドッヂボール
です。
どの競技も迫力ある試合で、ゴールが入ったりスパイクが決まった時などは応援にも力が入りました。
さわやかな汗を流し、スポーツを通して“絆”を深め青学祭につなげることができました。